FrontPage
平成27年度 販売予約受付中!
販売は7月中旬からになります
ドンコロ☆青果市場 美味しいフルーツミニトマト屋さん
ようこそ!
当社のミニトマトは選果基準の厳しい仁木町産です。
鮮やかなルビーのような色・テリ・甘味全てが揃った
高級店で扱われているミニトマトをぜひご賞味ください!
仁木町こだわりミニトマト生産者
小林農園
関井農園(さくらんぼも作っています)
今野農園
薄田農園
ミニトマト価格表 (税込)
アイコ | 3kg販売 | 販売価格¥4,000 |
---|---|---|
キャロル7 | 3kg販売 | 販売価格¥5,000 |
キャロルスター | 3kg販売 | 販売価格¥4,500 |
イエローミミ | 3kg販売 | 販売価格¥4,500 |
シンディースイート | 3kg販売 | 販売価格¥4,500 |
アイコ | 6kg販売 | 販売価格¥7,500 |
---|---|---|
キャロル7 | 6kg販売 | 販売価格¥9,500 |
キャロルスター | 6kg販売 | 販売価格¥8,500 |
イエローミミ | 6kg販売 | 販売価格¥8,500 |
シンディースイート | 6kg販売 | 販売価格¥8,500 |
送料別途
冷蔵便発送
送料 北海道内 920円(税込) 北海道外 1,300円(税込)
離島はお問い合わせください。
※1か所のお届け先への商品総額が7,000円以上で送料無料です。
振込、代引(ご本人様受取のみ)手数料はお客様負担でお願いします。
生産者直送のためおのし、メッセージカードの対応はできません。
代引き手数料は商品代金にプラスさせて頂きます。
代引手数料
1万円以下 324円
3万円以下 432円
ご注文はアリビオスーパーで承っています。
ミニトマトについて
- 歴史
トマトの歴史は古いのに対し、ミニトマトの歴史はまだ浅く、日本での導入は明治初期に始まりました。
このときのミニトマトはイギリス系の赤色トマトで匂いが強く普及までは行きませんでした。
その後、昭和になってアメリカ系のポンテローザという桃色の大型トマトが導入されました。
この品種は匂いが比較的に少ないとのことで品種改良を得て普及が始まりました。
- 栄養・効用
ミニトマトはトマトの仲間であるので基本的に含まれている栄養価は変わりません。
しかし、ミニトマトはトマトよりも栄養成分の含まれている量が多いとされています。
その中でも、リコピンは普通のトマトに含まれている量の2倍も含まれています。
このリコピンは体内の活性酸素を取り除き、疲労回復。生活習慣病を防ぐのに役立ちます。
出荷期間 出荷数量
アイコ | 7月中旬~10月中旬まで | 1500ケース |
---|---|---|
キャロル7 | 8月中旬~10月中旬まで | 1500ケース |
キャロルパッション・スター | 8月下旬~10月中旬まで | 1500ケース |
イエローミミ | 7月中旬~10月中旬まで | 1500ケース |
シンディースイート | 7月中旬~10月中旬まで | 1500ケース |
ミニトマト アイコについて
特長
果肉が厚くてゼリーが少ない長卵型のミニトマトです。
果実の割れが少ないです。
保存・利用方法
おすすめ料理はサラダです。
ピザ・パスタにも使えます。
日持ち性も良いですが、たくさん購入した場合ドライトマトにするのもおすすめです。
ミニトマト キャロル7について
特長
先っちょが尖っているトマトです。
味はトマト特有の青臭さがなく、ハチミツをかけたように甘いです。(糖度7~10度)
ほどよい酸味もあり、皮が軟らかいのが特徴です。
お子様やご高齢の方でも食べやすいです。
一般のミニトマトに比べ収穫量が約半分なので、高価なものですが、
お召し上がり頂ければ、味・おいしさで納得していただけると思います。
ミニトマト キャロルスターについて
特長
こちらもキャロルシリーズですので、味はキャロル7に似ています。
昨年、市場関係者からとても甘くて美味しいと高評価を得ています。
ミニトマト イエローミミについて
特長
フルーツ感覚の甘さです。
イエローカラーは盛り付けの色どりに威力を発揮します。
黄色いトマトは赤いトマトに比べて甘味が落ちると思っている方は
ぜひ当社のイエローミミをお試しください!
糖度が約8度あり、レストランでも使われているトマトです。
ミニトマト シンディースイートについて
特長
ミニトマトより一回り大きい中玉のトマトです。
甘さと酸味のバランスが抜群です。
病気に強いので低農薬栽培です。
果肉が厚く充実しているため、果実が割れにくく、日もち性に優れています。
a:12154 t:2 y:1